★たった一個のサクランボの実が!★
2015.05.22.16:31
3月13日に膨らみ始めたサクランボのつぼみ。。。

3日後の3月16日には、開花し始め。。。

こんなに早くから、ミツバチがたくさんやって来ていました♪

その時のブログはこちらです→★…ミツバチを追いかけて♪…★
そのミツバチたちが、きっと受粉をしてくれると信じ、
たわわに実るサクランボの収穫を夢見ました♪
このサクランボの木の開花時期は、毎年ほかの品種よりも
早いために、受粉できずに落下してしまいます。
偶然、自家受粉出来たのか、数個のサクランボの実が、
赤く色付くまで、実った事がありました。
ミツバチさんたちの仕事に期待をしたのですが。。。

4月17日、確認できたのは、この3つと、葉陰に2つほどだけでした。
たとえ数個でも、嬉しかったのですが、
5月4日に見に行ったら、2つは落果してしまっていました。

その後、この残りの一個も落果して、
今年の収穫はゼロかと、落胆しました。
あんなにたくさんのミツバチが来ていたのにね。。。
それからしばらくは、サクランボの木には興味も無くいましたが、
毛虫の早期退治をしようとして、偶然見つけました♪

美味しそうでしょ?
真っ赤に熟すまで、全然気付きませんでした。
たった一個のサクランボの実。。。
さあ、誰にあげようかな???
エミリーちゃん? アイリーンちゃん? アイリーンママ?
エミリーちゃんもアイリーンちゃんも、お互いの事を良く見ているから、
こっそりどちらかに食べさせるのは、ちょっと難しかったので、
タイミングを見ながら、数日が経過しました。
野鳥に見つかる前に、アイリーンママが食べてしまおうかな~

それを、すっかり忘れてしまっていました。
21日の朝、キノコの写真を撮っている時に、
急に思い出し、見に行ったら。。。
無い!!!
ヒヨドリに食われちゃった???と疑いをかけたが、
良く見ると、落果して半分埋もれていました。

まだ、間に合うかも!!!
と、拾い上げようとしたら、アリがたかっているのが見えました。
つまんで裏側を見ると。。。
ガーーーーン!!!

手遅れでした。。。(泣)

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト