★…血液検査とレントゲン…★
2012.03.31.20:45
1月4日に食物アレルギー検査のための採血をしたところですが
また採血です。


血液検査の結果は、
平均血小板容積と血小板分布幅が低値となっていますが
検査項目すべてが標準値内で問題なしでした。
触診を、とても丁寧に時間をかけてして下さいました。
首、背中、腰、尻尾、股関節、その他の関節、肉球、つま先
胸、内臓の張り具合、皮膚の状態など…
触れて痛がる様子は見られませんでした。
1回目の時(12月10日)にもレントゲンを撮ってもらいましたので、
今回もお願いしました。
麻酔無しの状態で撮る事が出来る範囲のレントゲンでしたが、
エミリーが従順でおとなしくしていたので、綺麗に撮れていました。
下の血液検査の結果は、昨年12月10日にエミリーの様子が
おかしかった時に検査してもらったものです。

この時の血液検査の結果では、血色素量とGPT/ALTが
参考標準値を上回っていました。
この時の症状は今回よりも顕著で、急に立っている事が出来なくなり、
座り込んだのですが、何故かそのまま座っていられずに、
座ったままの状態で、どんどん後ずさりして行き
部屋の隅や、壁にお尻が付くと止まるというような
変った症状でした。
今回はすぐに伏せますが、後ずさりはありません。
前回のレントゲンでは、原因が特定出来ませんでした。
薬も頂いて飲ませましたが、薬が効いて治ったというよりも
いつの間にか治っていた、という感じでした。
今回のレントゲンでも骨や関節に特定出来る所は無く、
念入りに触診して下さった結果と同じでした。
内臓に関しては、胃や腸にやや大きい白く丸いかたまりや
白く細かいものがうつっていましたが、お庭の芝を掘り起こして、
土の付いた根っこを食べたりしていたのでその時に、
小石や砂を飲み込んでしまった物が写っていたのかも知れません。
獣医さんが、少し気になると仰っていた点が2つ~
*① 肋骨の内側に(多分胃の中)、肋骨と向きの違う
骨のようなものが写っている。
*② 首の付け根の骨の間隔が、他と比べると少し狭い。
*②の件で聞いてみました。
「もう少し狭くなったら、どのような症状が出ますか?」
「激痛が走ります。前足で立てくなるほどです。」
「エミリーは何かの匂いがすると、這いつくばるようにリードを
強く引く事があるのですが、痛みがあれば出来ませんよね?」
「その事により、骨との間隔が狭くなっているのかも知れません。
引かせないようにした方が良いですよ。」
もしかして何かの加減で、この辺りに痛みを感じていたとしたら
大変ですね…気を付けようと思いました。
予約無しで診て頂いたのに、とても時間をかけて下さいました。
ちょうどお話を聞いている時に、キュン!と1回だけエミリーが
小さな悲鳴をあげました。
とくに変った動きをしていないのに…
獣医さんと顔を見合せました。
何にも無かったようになってから診察して頂きましたが、
やっぱりどこかが痛いのかも知れません…
帰宅すると放ったらかしのアイリーンがお待ちかねでした。
[広告] VPS
30日に近くのテラスのあるカフェレストランに
エミリーと一緒に行きました。

さて、エミリーの鼻の先にはいったいどんなご馳走が
あるでしょうか(*^.^*)?
今日31日は、雨がよく降りましたね…

にほんブログ村

にほんブログ村
また採血です。


血液検査の結果は、
平均血小板容積と血小板分布幅が低値となっていますが
検査項目すべてが標準値内で問題なしでした。
触診を、とても丁寧に時間をかけてして下さいました。
首、背中、腰、尻尾、股関節、その他の関節、肉球、つま先
胸、内臓の張り具合、皮膚の状態など…
触れて痛がる様子は見られませんでした。
1回目の時(12月10日)にもレントゲンを撮ってもらいましたので、
今回もお願いしました。
麻酔無しの状態で撮る事が出来る範囲のレントゲンでしたが、
エミリーが従順でおとなしくしていたので、綺麗に撮れていました。
下の血液検査の結果は、昨年12月10日にエミリーの様子が
おかしかった時に検査してもらったものです。

この時の血液検査の結果では、血色素量とGPT/ALTが
参考標準値を上回っていました。
この時の症状は今回よりも顕著で、急に立っている事が出来なくなり、
座り込んだのですが、何故かそのまま座っていられずに、
座ったままの状態で、どんどん後ずさりして行き
部屋の隅や、壁にお尻が付くと止まるというような
変った症状でした。
今回はすぐに伏せますが、後ずさりはありません。
前回のレントゲンでは、原因が特定出来ませんでした。
薬も頂いて飲ませましたが、薬が効いて治ったというよりも
いつの間にか治っていた、という感じでした。
今回のレントゲンでも骨や関節に特定出来る所は無く、
念入りに触診して下さった結果と同じでした。
内臓に関しては、胃や腸にやや大きい白く丸いかたまりや
白く細かいものがうつっていましたが、お庭の芝を掘り起こして、
土の付いた根っこを食べたりしていたのでその時に、
小石や砂を飲み込んでしまった物が写っていたのかも知れません。
獣医さんが、少し気になると仰っていた点が2つ~
*① 肋骨の内側に(多分胃の中)、肋骨と向きの違う
骨のようなものが写っている。
*② 首の付け根の骨の間隔が、他と比べると少し狭い。
*②の件で聞いてみました。
「もう少し狭くなったら、どのような症状が出ますか?」
「激痛が走ります。前足で立てくなるほどです。」
「エミリーは何かの匂いがすると、這いつくばるようにリードを
強く引く事があるのですが、痛みがあれば出来ませんよね?」
「その事により、骨との間隔が狭くなっているのかも知れません。
引かせないようにした方が良いですよ。」
もしかして何かの加減で、この辺りに痛みを感じていたとしたら
大変ですね…気を付けようと思いました。
予約無しで診て頂いたのに、とても時間をかけて下さいました。
ちょうどお話を聞いている時に、キュン!と1回だけエミリーが
小さな悲鳴をあげました。
とくに変った動きをしていないのに…
獣医さんと顔を見合せました。
何にも無かったようになってから診察して頂きましたが、
やっぱりどこかが痛いのかも知れません…
帰宅すると放ったらかしのアイリーンがお待ちかねでした。
[広告] VPS
30日に近くのテラスのあるカフェレストランに
エミリーと一緒に行きました。

さて、エミリーの鼻の先にはいったいどんなご馳走が
あるでしょうか(*^.^*)?
今日31日は、雨がよく降りましたね…

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト